

今日はお散歩の日です。自由が丘、ランドマーク、ニューヨーク、台湾。
そして5回目となる今回は、異色(?)の大船お散歩ストーリーとなります。
今回の相棒は弊社web担当、のっぽの安村です。

鎌倉シャツ アトレ大船店の前に並んだ二人の背はこんなに違います。
思わず口ずさんでしまいましたよ。
「見上げてごらん~夜の星を~じゃなくて、ヤスを~」ラララ~♪


鎌倉駅から横須賀線で10分、大船駅の駅ナカはDila大船と呼ばれていましたが2016年12月5日(月)、待ちに待った、アトレ大船に衣替えとなりました。
駅ナカがとても明るくなりました。
そして嬉しいことにお買い物するとJREポイントが付きますよ。
これは楽しみですね。やたらお得です。
もっとスタッフがシフトインしているのですが、朝早い時間は、又もや美形の二人だけでした。
さあ、スタートです。

遠くに美人でしとやかな観音様が見えます。穏やかな表情で私たちを見守ってくださっています。

どんより曇ったお天気ですが見事な菊の花々です。
幼稚園の生徒がいっぱいです。

あら、可愛い!菊のパンダちゃんです。

木々が色づいて、空気が気持ちよくてついウットリ!

外の寒さを忘れてしまうほど温かい温室の中には、バナナがあります。食べちゃおうかな?
そういえば昔、仲良し友達とトウモロコシ畑に入り、トウモロコシ盗んじゃった…すいません。
子供たちが元気に遊んでいる姿を見るのはいいですね。
ホッとします。


お散歩ストーリーを作成しようと思わなかったら、
こんな綺麗なお花畑に来なかった、と思い幸せな気分になりました。

まーるい菊が並んでいます。

これは可愛い花時計です。

痒い所に手が届く地図やら説明やら盛りだくさん。
フラワーセンターの皆様、有難うございます。

フラワーセンターの次に来ましたのは、松竹撮影所跡です。
現在はもう残念ながら跡形もありません。
この建物は鎌倉女子大です。確かこの辺と教えていただいたのですが。
松竹撮影所って、本当にこの鎌倉女子大の跡かどうか安村と私は半信半疑でウロウロしていましたら、この方がいらしたので…
「奥様、松竹撮影所はどこですか?」
「この鎌倉女子大の場所が撮影所だったのよ」
「あら、有難うございます。ご近所にお住まいですか?撮影所の写真を撮りに来たのですが分からなくて…そうだ奥様と記念に写真撮りたいのですが、ぜひ!」
「とんでもない、写真なんて」
「私、怪しいモノではありませんので、カクカクシカジカ…」
そういうわけでパチリ。いい景色です。奥様、有難うございました。


松竹撮影所跡は何も残っていませんでしたので、鎌倉芸術館へやってきました。
立派な建物です。
以前に松山千春さんのコンサートに来ました。チケットを無料でいただきましたので。
それからもうひとつ、来週はいただいたチケットで宝塚へ行きます。
関係ないですね…すいません。
それから原山さまという大事な顧客様がいらっしゃいます。
私の家のご近所にお住まいになり、おまけに幼いときのお友達です…彼のお嬢様のピアノコンサートにも来たことがあります。

映画の宣伝ポスターがありました。
芸術館では映画も上映しているのですね。
全く知りませんでした、この映画見たいな~

芸術館の玄関でパチリ。
手に持っているのはフラワーセンターで買ったお花です。
これから訪問するところへのお土産です。


こちらブックオフとイトーヨーカ堂のある場所は三越デパートがありました。
東京にあるような大きなデパートではありませんでしたが、
家具が充実していまして、桐のタンスを買った思い出があります。

芸術館からトコトコ歩いて、安村とみずほ銀行大船支店にやって参りました。
実はいつもお世話になっていますのでご挨拶を兼ねてやってきたのです。
ロビーは明るくて和やかです。
ニコッとデスクから行員の方々が微笑んでくださいました。
これこそが日本の「オモテナシ」

大船や鎌倉に関係のあるたくさんのパンフレットがありました。
その中に、鎌倉シャツの本を見つけ思わずにっこり。
ちょうど皆様お揃いでしたので記念撮影することにしました。
柴田支店長(左から4人目)、木下副支店長(右から4人目)、
右端が弊社の担当してくださっている塩澤さまです。
そして女性が全員美人揃いで華やかですね。


いつも明るく優しいお人柄の柴田支店長がお迎えくださいました。
多くの人がイメージする銀行の支店長とは大違い。
ざっくばらんで明るく、お話が面白い方です。年齢50歳。

杉並区にお住まいですが現在は、藤沢の単身寮住まい。
もうすぐ単身寮の忘年会があるとのことでやたら嬉しそう。何と無邪気な支店長!
映画が大好きで特に黒木瞳の大ファン。
黒木さんのどこに惹かれたのですか?と、お尋ねしたらムニャ、ムニャ…でした。
大船支店に異動なさってからは、大船や鎌倉の歴史を伝える写真展を開催するなど、精力的に地域に密着した活動をしていらっしゃいます。
さらに、みずほ銀行大船支店の有志が集まり、鎌倉商工会議所が主催する「鎌倉検定」を受験することにしたそうです。
出題範囲が多岐にわたっていますからかなりの難易度です。
名刺に鎌倉検定○級と入れるのが夢で只今、全員猛勉強中。
支店長、皆様、受験頑張ってくださいね。
仕事に対する支店長の熱意が行内、そして地域の市民に行きわたっています。


昭和に戻ったような街並みを通り商店街へ行きました。


大船商店街、またの名を湘南のアメ横、にやってきましたよ。
不思議なことに大船はカラオケがとても多いところです。
どうしてかな? 演歌の名人がたくさんいらっしゃると想像しました。
ウイークデーの昼間は一人30分80円~200円ですから、練習にはうってつけです。
そして、磯丸水産は24時間営業の海鮮居酒屋です。
お客様もスタッフも眠いでことでしょう~でも身体を鍛えて24時間頑張りましょう。



八百屋さんや魚屋さんがいっぱいあります。
たくさんの買い物客で本当に賑やかです。
つい立ち寄って買い物したいけど重くなりそうでやーめた。


屋台も所狭しとあります。
ピーナッツ大好き会長は時々、ここの屋台で安くて美味しいピーナッツを
たくさん買っては、会社でポリポリやってます。
そして私には少しだけしか分けてくれません。

大船最後は駅ナカ 鎌倉シャツ アトレ大船店です。
店長光岡(左)と谷口(右)の可愛い笑顔に囲まれて嬉しいな。

安村君
今日は、写真撮影が終日でしたね。最後に脚光浴びせなくちゃ。
自称おおらかで優しいとのこと。
私は彼を思慮深いナイスガイと思います。サンキュー。
大船といえば私にとりましては松竹撮影所で製作された映画を思い出します。
少女の頃、母に連れられ、松竹映画によく行きました。
忘れられない名画がたくさんありました。
伊豆の踊子、君の名は、二十四の瞳、人間の条件、ゼロの焦点、
暖流、紀ノ川、智恵子抄 どれも文豪の名作が映画になっていました。
特に、戦争を背景にクラスの先生と12人の子供たちとの触れ合いを描いた
壺井栄「二十四の瞳」は、多感な少女でしたから、胸を打たれたものです。
あの頃の松竹の皆様にぜひ、お礼を申し上げたく思います。
この撮影所は心に残る名画を残してくださいました。
皆様、多彩な表情を持つ楽しい大船へ行きましょう。
おわり

鎌倉シャツ アトレ大船店
247-0056
神奈川県鎌倉市大船1-1-1 アトレ大船
TEL 0467-45-3811
営業時間 9:00~21:00