小林 良輔・チーフバイヤー
1987年生まれ。新卒から鎌倉シャツに勤務し、売り場の店長を経て現職。商品に対する思い、情熱は社内一と呼ばれるガッツマンバイヤー。業の傍ら、134ディビジョンのモデルも務め、賛否両論もあるが本人に辞める気はないとのこと。
趣味:フットサル、しかし今は怪我で戦線離脱中。
宮澤 直樹・プロダクションディレクター
1972年生まれ。東京下町シャツ工房の3代目として、幼少期よりシャツ作りを学んだ。日本のみならずイタリア製シャツの研究心と流行を取り入れるセンス併せ持つ次世代シャツ作りのキーマン。シャツ作りの知識は日本有数でマンハッタンモデル誕生の功労者でもある。こう見えてまだ入社2年目である。
趣味:シャツ。休日もシャツのことを考えている生粋のシャツマニア。
貞末 哲兵・バイイングディレクター
1977年生まれ。某セレクトショップの販売員を経て、イタリア・ボローニャに留学。イタリア・ミラノのデザイン事務所に勤務後、現職。年の1/4をイタリアやヨーロッパなどで過ごしながら、国内外でバイイング業務や、現在はメンズに留まらずレディースまで手掛けている。最近は英国回帰という言葉がマイブーム。
趣味:ゴルフ、ドライブ、時計鑑賞。
マンハッタンモデルシャツ(PHOLD9_23)¥5,900+税~
宮澤
栄えある 第1位は…『マンハッタンモデルシャツ』です!!!
小林
昨年「名品ベスト20」後にデビューしたマンハッタンモデルシャツですが、最近はバリエーションがかなり多様化しています。
哲兵
生地のバリエーションもそうですが、最近ではラウンドやタブなど、襟型のバリエーションも増えております。
宮澤
お二人は着てみて、どこが一番変化したと感じますか?
小林
僕は身頃のシェイプですね。前身を大きくして、後身を小さくするとここまで変わるのかと驚きました。
哲兵
僕は襟ですね。ネクタイをした時もそうですが、していないときの構築的な雰囲気も僕が愛用しているナポリシャツに近いです。
宮澤
僕もたくさん話したいんだけど、長すぎるってクレームが入るので、一言だけ。とにかく着てみてください!!!
小林
以上で「俺たちの勝手に名品ベスト20+5」を終わりにします。またお会いしましょう!
今年は名品ベスト25!ということで、メンズベスト20に続いてレディースベスト5も発表。
20+5?…どうして25?…それは、2018年が鎌倉シャツ25周年の記念イヤーだから。
そのプレイベントととして「ベスト25」をお届けしています。
メンズシャツで知られる鎌倉シャツ。
実はレディースアイテムも充実しているんです。
たくさんの自慢アイテムから、レディースの勝手に名品ランキング・ベスト5をどうぞ!
20+5?…どうして25?…それは、2018年が鎌倉シャツ25周年の記念イヤーだから。
そのプレイベントととして「ベスト25」をお届けしています。
メンズシャツで知られる鎌倉シャツ。
実はレディースアイテムも充実しているんです。
たくさんの自慢アイテムから、レディースの勝手に名品ランキング・ベスト5をどうぞ!

店舗により取扱商品が異なります。ご来店の際は、事前にお問い合わせください。
また、商品によっては数量限定のため品切れの場合もございます。予めご了承ください。